




|

 |
水質調査 水質分析 排水処理 排水装置 ろ過装置 メンテナンス |

 |
私ども社員一同は、共通の経営理念・全社行動指針に基づいて、行動しています。 経営理念・全社行動指針は新人も含め全社員が意思統一の場として、年一回の経営方針会を実施しています。 経営理念、全社行動指針がことばだけにならぬよう、皆で決起し、行動していきます。
部門責任者による部門運営に係わる事項の確認と品質方針を遂行させるための討議、決定の場としての部門長会議を実施しています。
〜すべてはお客様へのお役立ちと社員の成長のために〜 |

経営方針発表会 |

|
全社員が集結し各部門の戦略発想を具体的に発表します。 1.経営理念の唱和 2.全社行動指針の確認 3.全社の品質方針確認 4.各部門方針の発表 などが行なわれます。 全社員が一致団結し、行動するための会です。 |


懇親会 |

 |
方針会終了後、懇親会を行います。各部門の新人紹介やゲームなどにより全社員がコミニュケーションを深めています。 これが愉しみな社員も多数います! |


社内勉強会(新人基礎研修会) |

 |
入社1年未満の社員を対象に行ないます。 1.経営理念 2.法令順守 3.マナー(接客) 4.社内ルール 5.契約について 6.安全と衛生 7.環境整備 8.顧客満足 などが行なわれます。
新入社員は各部門へ配属後、実務を兼ねOJTを行い、更に基礎研修にて自身を成長させます。 皆、真剣に取り組んでおり、このヤル気が当社の強みです! |


ISOワーキンググループ |

 |
 |
月に一度、各部門のサブリーダーが集まり、当社の仕事の進め方を発展させるための会議です。
受注から、契約、メンテナンス、工事に至るまで、ISOにて管理・運営しています。
当社が、さまざまな法令を遵守できるのもISO導入による品質向上の結果です。 |

アクアクラブ(親睦会) |

 |
全社員の親睦を図るため、ボーリング大会・バス旅行など催し物もさまざま、各部門の担当役員が企画・運営するリフレッシュの場です。 更に年に一度、家族同伴のキャンプを行っています。日頃忙しく、家族孝行をおろそかにしている社員達もこの時ばかりはパパやママの顔。 人間の一番の幸せは”家族と一緒に過ごす至福の笑顔”と信じています! |





|
Copyright(C)水質調査、水質分析、排水処理、メンテナンスは【日本水処理技研】 All rights reserved.
|
|